看護師
Y・N
阪和記念病院


※こちらのインタビューは阪和住吉総合病院が新病院に集約移転する前のものになります。
現在は阪和記念病院にて勤務されています。

私が錦秀会を選んだ理由

私は、錦秀会の准看護学院に通い准看護師資格を取得後、そのまま専門課程コースに進学し今年の春より正看護師として阪和住吉総合病院で勤務しています。

阪和住吉総合病院には、実習でお世話になり、その時に1人の患者様の入院→手術→退院といった一連の経過を見ることができました。そのことがきっかけで、急性期看護のスピード感や看護師としての仕事の重大さを改めて認識することができ、阪和住吉総合病院で働きたい思いが強くなり志望しました。また、急性期病院であれば慢性期病院にはない多様な検査や術前術後の患者様の看護を学ぶ事ができるので、より多くの知識・技術の向上に繋がると思ったのも錦秀会を選んだ理由の1つです。

入職後の仕事内容について

私は内科・外科・整形外科の混合病棟で勤務しています。
入職して4ヶ月目の現在は、先輩のサポートなしで患者様の部屋持ち(約4名)をさせていただいき、「オペ出し・検査出し・検温・清拭など」の業務を行っています。「検査出し」と「オペ出し」が1人で出来るようになったことは、この4ヶ月間で特に嬉しかったことです。この業務は私にとっては難しく苦手意識もあったので上手く出来ず苦労しました。しかし、先輩の指導の下で回数を重ねていくうちに慣れる事ができ、今では「よく頑張ったね!」と先輩から褒めてもらえるまで成長できました。

苦労した甲斐もあり最近では一人で出来ることも増えてきていますが、まだまだ課題はあります。例えば、手術から帰ってきた患者様を受け入れた後の対応についてです。手術直後の患者様は容態が急変しやすいため、より注意深く経過を看る必要がありますが、経験が未熟な私にとっては焦らず正確に対応できるかが不安です。点滴ルートを繋ぎかえるだけで精一杯になったりしますので、先輩方の指導やサポートを受けながら患者様の全身状態の把握に努めています。患者様に安心してもらえるように、知識や看護技術をしっかりと身につけ全て一人でこなせるように頑張りたいと思います。

一人で悩まなくても大丈夫な職場環境!

1年目は分からないことがあって当たり前だとは思いますが、分からないことはそのままにせず疑問があればすぐに解決することが大切です。阪和住吉総合病院は、先輩にしっかりと相談ができ、自分一人で悩むことなく周りの方と一緒に解決できる温かい職場環境が整っています。また、失敗しても叱られるというより、原因を考えてきっちりと指導していただけますので自分自身のモチベーションを下げることなく課題に向き合うことができます。

さらに新人教育の一環で、月1回病棟ごとに実地指導者の先輩方から勉強会を行ってもらえます。「輸血」の患者様を担当していた時に、その内容で勉強会を開いていただけたことがあり即実践に活かすことができました。知識も経験もまだまだ少ない新人の私にとってはこの勉強会は非常に役立っています。 病棟のスタッフ皆さんで育てていただける実地指導者制度は私に合っていて、すごく良い教育体制だと実感しています。

 


実地指導者制度とは

職員すべてが教育理念を理解し「共育」の視点で人材育成をする教育制度です。たくさんの人から指導を受けることができるので、様々な考え方や技術を勉強することができます。

他の先輩を見る

OTHER MESSAGE

先輩メッセージ検索画面に戻る

REQUIREMENTS募集要項