薬剤師
K・Y
阪和第二泉北病院
緩和ケア病棟に服薬指導に行っていたことをきっかけに緩和ケアチームに入りました。
参加当初は自分の知識不足に気づき、改めて色々なことを勉強しました。緩和ケアチームはドクター・看護師・臨床心理士・管理栄養士など8職種で構成されています。患者様の病気に対して、他職種は薬以外でアプローチを提案するわけですが、それがとても勉強になります。薬剤師の介入例は、患者様がリハビリの時に傾眠傾向があると聞き、薬剤師として改善案を提案したこともあります。また、薬のことでチームの方が相談に来てくれる時は、「頼られている」と思い、仕事のモチベーションもUPします!
その他には私はICTチームにも関わらせてもらっています。ICTは4職種で構成されています。月2回のミーティングとその際に病棟をラウンドし、2~3症例について検証しています。抗菌薬は適正に使用しないと、耐性菌の出現リスクが高くなります。院内では使用量を管理し、毎月データで報告をしています。
今後、褥瘡回診や糖尿病指導など、もっと薬剤師が関わっていきたいことがあります。錦秀会は色々なことができるのが魅力です!チーム医療に興味のある方はぜひ錦秀会にお越しください。
OTHER MESSAGE