理学療法士
M・K
阪和病院

始めはスポーツリハビリを目指していました

小さい頃から様々なスポーツを習っていたこともありスポーツリハビリ職を目指していましたが、実習を通して学んだ療養型ならではの魅力に気づき高齢者関係の方向に進むことに決めました。その理由として、僕は人とコミュニケーションを取ることに少し苦手意識を持っていました。実習で沢山の人とコミュニケーションと行う中で、若い人よりも高齢の方と話す方が自然に楽しく話せると思った事や実習の現場で実際に学んだ出来事が大きかったです。

実習の現場で学んだ出来事とは

高齢者になると快復するスピードが遅くなるので様々な物事を歳のせいで諦めたり自分の中で「こんなもんだな。」と線引きをしてしまう方もおられたのですが、患者様含め皆が諦めずに看護やリハビリなどを行った結果、周りの予想を上回る快復をされて自宅に戻られたケースを実習の中で見て教わることができました。この出来事によって、僕がイメージしていた弱々しい高齢者像が払拭され、療養型であっても維持する能力以上の快復に役に立つ手助けができるのだとワクワクしました。そして、このような現場に自分も理学療法士として関わってじっくり患者様と向き合い少しでも力になれるように頑張りたいと思いました。

錦秀会を選んだ理由

学校の先生に実習でもっと高齢の方との関わりを見たいと相談したところ、じっくり患者様に関われる療養型の機能を持つ阪和病院を選んでくださいました。阪和病院のスタッフ方は、実習生の僕にやりたいこと・学びたいことがあれば積極的にさせていただく機会を与えてくださったり、何か困ったことがあれば必ず助けてくださったので、このような素敵な環境の中で仕事が出来れば長く続けることができて自分自身も成長することができると思い阪和病院への就職を決めました。

実際に入職しても、特にギャップを感じることはありませんでした。先輩方は僕が仕事の内容でわからないこと・困ったことがあった時はいくら忙しくてもその場でアドバイスをくださるので助かっていますし、元々僕が学生時にやりたかった「比較的状態の安定した高齢者の方とのが外出をする」という目標についても、実際は遠い先の事ではありますが今も外に出る為に何が出来るのかを考えたり、すぐ近くの桜や花を一緒に見に行かせていただく機会に携わらせていただいており充実した日々を過ごしています。

 

チーム医療に参加

現在はNSTチームの一員として参加させて頂いております。床ずれや浮腫を患っている患者様の件でリハビリ職として患者様をどうベッド上で整えたら改善されるのかというポジショニングの面で意見を求められることが多いです。今までは、リハビリ室での作業がメインだったので他職種と関わる機会がほとんどなかったのですが、このような話し合いの場に参加することができ一人の患者様に対して色んな面から様々な職種のスタッフがアプローチをしているんだなと大変勉強になります。

 

今後の目標

1.2年目は一人で作業を進めていくことが主だったのですが、3年目を過ぎると先輩として色んな事を声に出して指導していく場面が多くなってきていて、相手に自分の思っているアドバイスを上手に伝えることに苦戦しています。しかし、思っていることを上手く伝えることが出来なかったら、相手が困ってしまうので上手くなれるように頑張りたいです。そして、将来的にはスタッフだけでなく理学療法士として患者様の様々な訴えもきちんと対応出来るになりたいと思います。

他の先輩を見る

OTHER MESSAGE

先輩メッセージ検索画面に戻る

REQUIREMENTS募集要項