実地指導者制度

実地指導者制度について

新人看護師の教育は実地指導者だけではなく、多くのスタッフが関わります。指導者が複数いることで、分からないことや不安なことがあればいつどんな時でも先輩に相談し、指導を受けることができます。

また、指導内容や方向性がバラバラにならない様に指導者間で連携を密にとり、方向性を統一してから教育を行っています。

 

職員すべてが教育理念を理解し、「教育」の視点で人材育成をする




  • ※1 )教育担当者の役割各部署で実施される研修の企画・運営を中心となって行い、実地指導者へ助言および指導、新人看護職員への指導・評価を行う
  • ※2 )実地指導者の役割新人看護師に対して、臨床実践に関する指導・評価を行う
  • ※3 )看護スタッフ・その他職種スタッフの役割新人看護師に対し、それぞれの役割の中で指導・支援を行う



メリット

たくさんの人から指導を受けることができるので、様々な考え方や技術を勉強することができます。
錦秀会の実地指導者制度は、プリセプター制度(※)の様に固定されていないので、新人看護師に対して柔軟な対応をとることができます。

※プリセプター制度とは、一人の先輩看護師(プリセプター)がある一定の期間、一人の新人看護師(プリセプティ)に対して、マンツーマンで臨床実践を指導する方法です。

 

 

実際の教育に使用されているもの

  • 指導計画

    カレンダーのアイコン

    月ごとに看護技術の計画が立案され、毎月その内容のチェックを行います。新人看護師を確実に成長させる体制が整っています。

  • 技術チェックリスト

    チェックリストのアイコン

    1~2年以内に経験し習得を目指す技術項目です。1ヶ月、3か月、6ヶ月、1年、2年ごとに「自己評価 」と「指導者による評価 」を行います。自分の現在の技術レベルを自分からと他人から確認します。

  • 日報

    えんぴつのアイコン

    1日の計画を実地指導者に報告します。目標を立て業務に取り組むことができ、的確なフィードバックをしてもらえます。

 

 

先輩たちの声

  • Y・Nさん
    新人看護師
    阪和住吉総合病院Y・Nさん
  • I・Mさん
    新人看護師
    阪和住吉総合病院I・Mさん
  • O・Nさん
    実地指導者
    阪和住吉総合病院O・Nさん